どうも、小柴ねこです!
この記事では、フリーメールサービスの「Yahoo!メール」(ヤフーメール)をアプリで使用し、アプリから無料で「セーフティーアドレス」(サブアドレス)を作成する方法をご紹介します。
【パソコンで長らく使っていたヤフメを、アプリで使ってみることに!】
私はもともと、とあるきっかけで「Yahoo! JAPAN ID」は作っていたので、自然な流れで、パソコンでヤフーメールは使用していました。
メインに使用していたメルアドとは別で、サブ的に、懸賞やラジオ投稿などが使用用途でした。
昨今、キャリアメールは肩身が狭くなっているじゃないですか。
Web(ウェブ)メールなら、MVNOとかで格安SIMサービスに切り替えても、引き続きメールを使えます。
有名なのが、「Yahoo!メール」や「Gmail」です。
ちょうど、家族で契約していた有料のメールサービスを、使用終了する話が出ていたので、おびただしいメール登録していたサービスを、取捨選択して、ヤフメとGmailに割り振っていきました。
そんな経緯があり、私にとって、ヤフーメールは以前よりも使用頻度が増しました。
が、メールは圧倒的に、スマホで受け取る方が便利です。いちいちパソコンを起動して、迷惑メール削除に時間をさくのが、面倒になっていったのです。
そこで思い立って、「Yahoo!メール」アプリをスマホに入れて、スマホで気軽にメールチェックできるように変えました。
※ちなみに、私はヤフメでは緊急性を要するサービスは登録していないので、アプリ自体は、iPod touchに入れました。Yahoo! JAPAN IDさえあれば、iPodでも問題なくアプリ使用開始できます。
そしたら、思っていた以上に便利でした!
バッジで、今届いているメール数もすぐに確認できるし。
何より、普段の生活で、パソコンを起動する頻度よりも、スマホの起動の方が圧倒的に多いので、メール確認が苦痛じゃなくなりました。
こうして、なんでもっと早く、このメールアプリ使ってなかったんだろ、とヤフメアプリに感動している内に、セーフティーアドレス(サブアドレス)にも行き着いたのでした。
Yahoo!メール
Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ
【サブアドレスは、サブアカウント用に最適。受信箱も一括受け取り!】
たとえば、ツイッターのサブアカを作りたいと思ったとき。
たとえば、スイッチの別ユーザーを作って、インターネット通信を行う為に、ニンテンドーアカウントをもう1つ作って連携したいとき(スイッチでインターネット通信を行うには、プレイするユーザーがニンテンドーアカウントと連携している必要があります)。
どちらも、メインで使用してきたメルアドとは別のメルアド(とパスワード)が必要になります。
私の場合、まさに、「ツイッターのサブ垢を欲していた」のと、スイッチで別ユーザーアカウントを作って、ポケモンを最初から開始して(ポケモンのサブ垢プレイ)、ワイルドニュース受け取りやふしぎなおくりもの受け取りで、インターネット通信をする必要があり、「ニンテンドーアカウントを新たに作成」(複数個作成)して紐づけたかったのです。
剣盾ユーザーなら、話題の色違いザシアンや色違いザマゼンタの受け取りに、入手したシリアルコードを無駄にしないで使い切る目的で、サブアカ作りをしてもいいかもしれません。
その他、さまざまな用途で、サブメールアドレスを持っておくメリットはあると思います。
しかも、ヤフメのアプリなら、メインで利用しているメールアドレスと同じ受信箱でサブメール宛てのメールも確認できます。
フォルダー分けだってできるので、サブメール宛てはこのフォルダー、と整理もできて気分良く使えますよ。
「Yahoo!メール」アプリには、セーフティーアドレス以外にも、着せかえや、他にも便利機能が盛りだくさんで、私もすべて使っているわけではありませんが、ひとまず、着せかえとセーフティーアドレス設定するだけでも、ぐっと使いやすくなると思います。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
Yahoo!メール公式サイト
Yahoo!メールセーフティーアドレス(サブアドレス機能)公式サイト
【実際にセーフティーアドレスを作成するやり方】
ここからは、私が実際にセーフティーアドレスを「Yahoo!メール」アプリから作成した手順を、掲載します。
無料会員でも、最大10個までアドレスを作成可能です。
※アプリには、着せかえを適用した状態です。
個人フォルダーを編集して、デフォルトで作成されていたものを削除し、新たに「ラジオ」フォルダーを作りました。
ちなみに、私はデフォルトのものを削除した結果、セーフティーアドレスから送ったメールは、「送信済み」フォルダーに入り、そのメールを削除すると、「ゴミ箱」フォルダーに入るようになりました(よくわからずに削除したので……)。
フィルター設定で、そこの振り分けはできるのだと思います。
私は、ほぼ受信専用アドレスと、サブアドレス運用については決めているので、送信・削除したものはメインと統一で入ってもいいかと考えていますが、そこもきっちり仕分けしたい方は、フォルダー削除は慎重に、フィルター設定もきっちりされた方が良いでしょう。
ホーム画面左上の歯車マークをタップして、設定画面に移ります。
ここから、「セーフティーアドレス(サブアドレス機能)」をタップします。
セーフティーアドレスについての説明を読んで、「作成する」をタップします。
次に、セーフティーアドレスの「キーワード」を入力します。これは、用途ごとに設定して、不要になったら個別に削除もできます。例えば、ショッピング用なら「shop」とか、仕事用なら「work」など。自分にとってわかりやすい文字列にしたらいいと思います。
入力したら、「作成」をタップします。
ここで、今入力した「ベースネーム」と「キーワード」を使用した、セーフティーアドレスが確認できます。
オプション設定で、ラベルの色や、「配信先フォルダー」を選択できます。
私は、ラベルはよくわかってなくて、適当な色にしました。
フォルダーに関しては、先に作っていた、サブアドレス宛てメールを入れたいフォルダーを選択しました。
「その他の設定を表示」をタップすると、「From欄の名前」や「備考」も設定できますが、そこは必要なら入力し、不要なら空欄で。
私はどちらも空欄にしました(受信専用アドレスなので)。
そして、「設定」をタップします。
これにて、セーフティーアドレスが完成です!
さっそく、自分のGmailから、テストで、今作ったセーフティーアドレス宛てにメールを送りました。
ちゃんと、「1」と、受信された数が表示されています。フォルダーも、サブアドレス用のフォルダーに入ってますね。
ばっちり、「ラジオ」フォルダーにて、メール受信されています!
【総括】
サブメールアドレスを無料で取得したい。しかも1つのアプリ内で、受信は一括にしたい。そんな願いを叶えてくれる、「Yahoo!メール」のアプリとセーフティーアドレス機能でした。
ほんとに、アプリから5分で作れてお手軽なので、サブメ作成を検討している方は、試してみてはいかがでしょうか!
Yahoo!メール
Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ