どうも、小柴ねこです!
この記事では、「ポケモンカードゲーム(ポケカ)」のお片付けデッキバンドを自作する方法をご紹介します。
【ポケモンカードにハマる。アイテムそろえていく!】
私は、2020年のシャイニースターVをきっかけに、ポケモンカードに本格的に触れた新規プレイヤーです。
でまあ、色々と自分なりにデッキを改造したり、プレイ道具もラバープレイマットや、アクリルダメカンなどをそろえて、グレードアップさせていきました。
が、1つ足りないモノがあったのです。
それが、「おかたづけデッキバンド」でした。
公式の商品だと、「ファミリーポケモンカードゲーム」内のグッズとしてしか、見かけたことのないデッキバンド。
輪ゴムどめでも事足りるっちゃ足りますが、どうせなら、いい感じのグッズで気分を上げたい!
そんなわけで、デッキバンドの自作を決意したのでした。
【デッキバンド作りの材料】
- 「金天馬 ゴムパッチン」(15mm用)
- 平ゴム「ネオンカラーゴム」(15mm幅)
以上です。
実際に購入したところのリンクを貼っておきます。
平ゴムは、お好きなカラーで!
【作り方】
1.平ゴムを、「16cm」にカットする。
2.ゴムパッチンで、平ゴムの端と端をつなげる(使用方法は、ゴムパッチンに説明がわかりやすく記載されています)。
3.完成!
しっかりとカードを束ねられます。
ちなみに、60枚のカードは、スリーブに入れた状態です。
スリーブなしなら、16cmよりも短くなるかと。
私は、試行錯誤した結果、この長さに落ち着きました。
ご紹介した平ゴムは、裏表で柄が違うので、統一させた方がいいと思います(私は、平行線柄の方を表側にしました)。
あと、この平ゴムだと、1つで5本分のデッキバンドを作る長さがあります(16cmで)。
今回は、ゴムパッチンが4個入りなので、4本のデッキバンドを作りました。
公式のデッキケースにも、カードを束ねて収納できます!
【総括】
「ファミリーポケモンカードゲーム」に、公式のデッキバンドが入っているとはいえ、3個じゃ足りない方もいると思います。
自分でどんどん作っていけたら、お気に入りのカードを見た目良く、束ねられますよね。ぜひ、お試しあれ!